「みなまるキッチン」は
「みんな、まぁるく」を体現していくための、シェアスペース・コミュニティです。
はじまりは、水俣中央商店街にある「みつば調剤薬局」の永里さんが2015年に始めた「みなまる弁当」。
自分たちでつくったお米を使い、素材にこだわったお弁当作りと販売がスタートでした。
そこから、同じ商店街にある「モンブランフジヤ」の笹原さん(現代表)、「メガネのカワタ」の河田さんが主となっての活動へと変化し
店名を「みなまるキッチン」とあらため
2019年6月からは「モンブランフジヤ」が「みなまる株式会社」へと会社化し、そのひとつの事業として
みなまるキッチンを運営しています。
ひとりひとりが、自分の人生の主役として
目の前のことに、他人事ではなく「自分事」として
自ら選び、決めて、動くことを楽しみながら
お互いの得意を生かしあいながら
喜びあい、支えあえる
「みんな、まぁるく」な居場所・コミュニティづくりをめざしています。
2020年からは、スタッフの河田、松本も個人事業主として開業。
自立しあった対等な関係で、それぞれの役割を感じて運営しています。
やっていることは、以下になります♪
〇みなまる田んぼで米づくり
肥料、農薬を使わずにつくっています。
地元の取引農家さんに指導、ご協力いただいています。
〇レストラン
旬の野菜でつくるお野菜がメインのコース。
予約制で、お1人様2800円(税別)です。野菜の新しい美味しさをお楽しみください♪
ドリンクは、水俣、津奈木、芦北のビール、日本酒、焼酎や、自家製シロップのソフトドリンクなどをご用意しております。
>>コース料理詳細ページはこちら☆
〇カフェ
地元産のきなこを使ったカフェや
メガネのセレクトや、子供向けの目の体操・チェックなどを行うことができるメガネカフェなどを不定期開催。
水俣の湧水、地元の和紅茶や、自家製のシロップを使ったこだわりのドリンクと、モンブランフジヤがつくるスイーツをご提供しています。
>>カフェの詳細ページはこちら☆
〇シェアキッチン・起業支援
ちっちゃな特技の提供から、がっつり起業まで「やってみたい!」を応援する場所。
厨房設備、カフェ機能、イベントができるスペースを活用いただき、ご自身の才能開花の箱としてお役立てください。
>>「みなまるコンサル」詳細ページはこちら☆
〇オリジナル・おすすめ逸品の販売
水俣中央商店街のお店の商品、商店街やみなまる株式会社でものづくりした商品の物販
2019年からは「富士子ベーコン」「自然栽培のお餅」など、こだわりの逸品の販売、発送を行っています。
>>「おいしい食べもの」詳細ページはこちら☆
〇みなまるハッピーキッズ
代表と縁のあった女性行政職員の声かけからスタートした取組み。
みなまるとつながりのある、農家さんや商店街で、親子が遊んだり学んだり、料理をしたり。
農家さんの野菜をみなまるを通して購入できたり、
家庭向けの惣菜や、子供たちが安心して食べられるお菓子などの販売も今後展開していきます。
〇会場利用
各種イベント、ワークショップ、料理教室、会議、女子会などにご利用いただけます。
>>シェアスペースの詳細ページはこちら☆
〇イベント・講座開催
「みなまる」なコミュニティづくりに活かせるような、イベントや講座の企画、主催を行っています。
>>イベント・講座詳細ページはこちら☆
【ご連絡先・関連ページ】
・メール minamaru@shirt.ocn.ne.jp
・電話 0966-84-9823
・住所 熊本県水俣市大園町1-11-20 松本ビル 2F
*駐車場はご案内いたします。
・FBページリンク
・ブログリンク
・スタッフ・インスタ
>>みなまる関連サイト一覧はこちら☆
*営業カレンダー・ご利用可能日はこちらから☆